人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生井俊の目線。

ikui.exblog.jp
ブログトップ

盛岡阿部製粉の阿部会長と発明家の森田年麿さん。

10年振りの盛岡。
素晴らしい出会いが多くあった。

のがわ印房の野川さんご夫妻や、東日本ホテルなどを立ち上げた太田相談役。
ユーモアにあふれた器の大きい方たち。

その野川さんや太田さんがご紹介くださったのが、発明家の森田年麿さん。
盛岡阿部製粉の阿部会長と発明家の森田年麿さん。_f0081293_1027570.jpg


森田さんは磁石の魅力に引き付けられた方。
サラリーマンをしながら研究開発を重ね、磁石の一面からS極とN極とを出すことに成功、昨年夏に特許も取得した。

磁石は、S極とS極とが向き合えば反発するし、S極とN極とが向き合えばピタッとくっつく。

その時磁気は、2つの極の間を行ったり来たりするのだが、森田さんが開発した1面にS極とN極とがある磁石は、四方八方に磁気が飛ぶのだという。

この磁石を使うと、不思議なことが起こる。

たとえば、りんごの樹木に結び付ける。
すると、その木にあるりんごの実が早く成長し、さらに、磁石を付けないものよりも糖度が2度以上アップするという。
おそるべし、磁石の世界。

(ちなみに、ロープと磁石とセットにしたものが売られています。多くの人がテストすれば、りんごだけでなく、使い道がより広がる気がします)

森田さんに、磁石を木に巻き付けるだけで、どうしてりんごが甘くなるのかうかがうと、
「浄水器に磁石が使われているように、磁気が水を綺麗にすることは昔からわかっていること。
 それを木の幹に巻き付けることで、りんごが吸い上げる水が綺麗になり、
 美味しく、腐りにくいものができるのではないか」と説明してくださる。

要するに、1面から両極が出る磁石は作ったけれど、それがどう作用しているかまでは森田さんにもわからないのだ。

もしかすると、日本の農業を変える画期的な発明かもしれないし、使い道がわからないままかもしれない。まだ、改良の予知があるだろうけど、多くの農家の方に知っていただきたく、話を書いた。

ちなみに、研究開発に22年、これまでに私財3億円以上を注ぎ込んだという。



話変わって。
森田さんが運転する車に乗せていただき、花巻市にある盛岡阿部製粉の芽吹き屋へ出かける。
7000坪の敷地に、広大なビオトープが広がっている。

お店にうかがうと、ちょうど阿部会長がいらして、ご対応くださる。
身にあまる光栄、ありがたいこと。
盛岡阿部製粉の阿部会長と発明家の森田年麿さん。_f0081293_1027580.jpg


阿部製粉は、冷凍和菓子で著名な会社。その技術力には定評がある。

阿部会長の話をうかがっていると、冷凍食品をつくり、世の中へ流通するための筋道を作ってくださった「冷凍食品の神様」のような方だとわかる。

今、冷凍食品が当たり前のように市場に出回り、わたしたちの食生活に欠かせないものになっている。これも、阿部会長ら先達たちの努力があったからこそのこと。

感謝、感謝、感謝。

阿部会長の写真・手前に写るのは、芽吹き屋名物のジェラート。桜餅と、カステラを織り込んだものをパチリ。よなるねま。
by ikushun | 2010-04-23 10:27 | 感動

著書『高校生でもプロ意識が生まれる ディズニーランド 3つの教育コンセプト』『本当にあった ホテルの素敵なサービス物語』ほか。連絡先:ikuishun@gmail.com


by ikushun